ウォータースタンドは賃貸でも使える?
賃貸住宅の貯水槽って衛生的に良くない!
こんなことを聞くと、

うちのアパートの水道水って大丈夫なのかな?
確かに味が変かも・・。
って不安になってしまいますよね。
そんな時の、賃貸住宅でも不純物を取り除くことができるウォータースタンドを設置することができるとしたらどうでしょう?
不安を抱えたまま生活をする必要もなくなりますし、大切な赤ちゃんに安心してミルクも与えられますよね。
ただ賃貸住宅にウォータースタンドを設置する注意点があるのも事実です。
そこで今回は、賃貸住宅の水道水の危険性とウォータースタンドを設置する際の注意点について調べて主婦目線でまとめてみました!
下記の【この記事のポイント】をタップして頂くことでお好きなところから読み進めることができます。
ぜひ、ご活用ください♪
賃貸でもウォータースタンドは取り付け可能
- ウォータースタンドつけたいけど賃貸でも設置できるのかな?
- 引っ越しのときに修繕費用がかかるのかな?
と疑問もあるかと思います。
結論は、賃貸でもウォータースタンドの設置は可能です。
キッチンのシンクの下の収納扉に穴を開けたり、水道の形が変わってしまうというような大掛かりな工事の必要はないので、引っ越しのときに修繕をする必要もありません。
賃貸でも、ウォータースタンドが取付可能な理由

分岐部品を取り付けるだけなので賃貸でも設置可能ですし、復元も簡単です!
水栓や給水管のつなぎ部分に分岐部品を付け足すだけなので、ウォータースタンドを取り外す際にはもとに戻すことができます。
ですので賃貸であっても取り付けは可能なんです。
食洗機があっても設置できる
食洗機を使っている人だと、食洗機とウォータースタンドの両方を使えるのかな?と心配になりますよね。
ウォータースタンドに問い合わせたところ

設置できます。ただし設置できない場合もあるので事前に相談して下さい!
との回答でした。
食洗機を置いていても、ほとんどの場合は設置することができるようですが設置前に確認をすることをお勧めします。
【賃貸でも取り付け可能】
\今ならお得なキャンペーン実施中/
賃貸住宅にウォータースタンドは必要?水道水の問題点とは?
貯水タンクの管理
出典:沼津市
多くの集合住宅では、一時的にタンクへ貯められた水道水が、各家庭に給水されます。
その貯水タンクが清潔に管理されているか住民が分からないという不安があります。
なんと、マンションによっては管理者が義務を負うべき点検や清掃がなされず、不衛生な状態のまま放置されているケースがあるというのです。
貯水槽の周辺の環境によっては虫の混入、清掃がしっかりと行われてないと雑菌の繁殖も気になるところです。
水道管の汚れ。
出典:苫小牧市
築年数が経てばたつほど塩素化合物、鉄バクテリア、菌の死骸、水道水に含まれる有機分や鉄分、元管からのもらい錆によって水道管は汚れが溜まっていきます。
いくら貯水槽が清潔に保たれていたとしても、そのような水道管を通って各家庭に送られる水道水ってどうなんでしょうか?
アパートによっては水道水がサビ臭いということもあるようです。

こんな水道水、安心して飲めませんよね…
ウォータースタンドの不純物の除去能力について
水道水の不純物を除去すると聞いて多くの人が思いつくのが浄水器ですよね。
しかし浄水器を使ったからと言って全ての有害物質を除去できるわけではありません。
一般的な浄水器に搭載されている、中空糸膜フィルターというフィルターでは、除去できる有害物質は機種によりますが13種類ほどです。
水道水に含まれる有害物質を80%ほど除去をします。
その中には震災以来気にする人も多い放射性物質は含まれていません。
一方、ウォータースタンドに使用されている「ナノトラップフィルター」では99.95%という高い比率で有害物質を除去することができます。
逆浸透膜フィルターに至っては不純物を全て取り除くことができるので、もちろん放射性物質の除去も可能なのです。
ナノトラップフィルターとは?
ナノトラップフィルターは0.01ミクロン以上の大きさのウィルスやバクテリアを99.95%以上通過させないことから0.01ミクロンフィルターとも呼ばれています。
フィルターが繊維でできていて静電気を起こすことで不純物を取り除く仕組みとなります。

0.01 ミクロ以下の有害物質ってあるの?
という疑問があると思います。
0.01ミクロ以下の有害物質は放射線、ヨウ素、セシウムなどです。

え?放射線は通しちゃうの?
と不安に思われる方は0.0001ミクロンフィルターを使用した逆浸透膜フィルターを使用したウォータースタンドを利用しましょう。
逆浸透膜フィルターとは?
逆浸透膜フィルターは上記で説明したナノトラップフィルターより100倍の0.0001ミクロンフィルターを使用し、不純物をすべて取り除いてくれます。
なんと、スペースシャトルにも使用されている高性能なフィルターなんです。
純水にこだわりがある方や放射線も除去をしたい人には逆浸透膜フィルターを使用したウォータースタンドをお勧めします。
ウォータースタンドを賃貸住宅に設置する際の注意点
注意1 引っ越しの際の費用が発生する!
初期の設置はレンタル料に含まれるので無料ですが引っ越しに伴う移設には、その都度10000円が必要です。
注意2 食洗機を既に設置してる場合は注意が必要!
基本的には食洗機を設置していてもウォータースタンドを設置することは可能です。
食洗機の設置方法によって、ウォータースタンドの取り付け方法が異なるのでサービスセンター:0120-032-114に連絡をすることをお勧めします。
賃貸住宅でもウォータースタンドの設置は可能!
ウォータースタンドの設置工事は水栓や給水管のつなぎ部分に分岐部品を付け足すだけなので取外しの際に元に戻すことができます。
壁に穴を開けたりすることはないので引っ越しの際に修繕をする必要はありません。
まとめ
今回、賃貸住宅の水道水について見てきましたがいかがでしたか?
私は正直、こんな水道水飲めない…というのが本音です。
水道水って飲料水にしなくても、生野菜を洗ったり、うがいや歯磨きをすると煮沸せずに必然的に体内に入っちゃいますからね。
自分だけならまだしも、大切な子どもがこんなに危険な水道水を体内に入れてるかと思うとゾッとしちゃいます。
だからと言って、ペットボトルの水を購入したり宅配型のウォーターサーバーは家計的に無理。
そんな時にウォータースタンドって健康面も金銭面も魅力的ですよね。
大丈夫なのかな…と不安な毎日を送るくらいなら、まずは行動にうつしてみましょう!
【賃貸でも取り付け可能】
\今ならお得なキャンペーン実施中/